本文へスキップ

愛知県の尾張西部に位置する普通科と商業科の併置校です。

〒494-0001
 愛知県一宮市開明字樋西11番地1

TEL 0586-62-6155

FAX 0586-61-6653

http://www.kisogawa-h.aichi-c.ed.jp

since 1956
AICHI Prefectural KISOGAWA High School
  |  Japanese  |  English   |


オネフンガ
短期派遣関連行事
international exchange

H28
12. 2 在校生に案内配付
12.12 仮申込締切
H29
4. 6 新入生に案内配付
4.17 申込締切
4.28 選考@
   参加理由作文提出5. 1 選考A
   担任所見提出
5.11 選考B
   PTA国際交流委員
   による日本語面接
5.12 選考結果発表
   オネフンガ高校の
   申込書配布
5.24 オネフンガ高校の
   申込書提出
6.12 オリエンテーション1
   日程説明,役割分担6.19 オリエンテーション2
   英語研修を含む
6.23 保護者説明会
   引率者会議1
7. 3 オリエンテーション3
   英語研修を含む
7. 4 事前検診
7.10 オリエンテーション4
   引率者会議2
7.20 オリエンテーション5
   英語研修を含む
7.28 オリエンテーション6
   出発式、直前指導
7.29 出発
8. 8 帰国
9. 5 文化祭
   オネフンガ高校短期派
   遣についての展示
9.13 オネフンガ高校短期派
   遣報告会(KT)

オネフンガ高校
授業について
international exchange

●オネフンガ高校の1日
9:00〜10:00 1限目
10:05〜11:05 2限目
11:05〜11:30 休憩
11:35〜12:35 3限目
12:40〜13:40 4限目
13:40〜14:20 昼食
14:25〜15:25 5限目

1日に授業は5時間あり1時間の授業は60分です。2時間目が終わった後に25分の休憩がありそこで、フルーツやお菓子を食べます。
お昼休憩は教室ではなく外庭で座って食べている人が多かったです。

ニュージーランド短期派遣 onefunga H.S < International Exchangetop

オネフンガ高校(ニュージーランド)との国際交流

平成29年度より、NZ オネフンガ高校への短期派遣が始まりました!



 本校の特色のひとつである国際交流は、10年以上の歴史があります。主な柱である夏季休業中のニュージーランド短期派遣については、平成29年度からオネフンガ高校との交流をスタートさせました。今年度の交流の様子をお伝えします。


第1回目 平成29年度(H29.7.29〜H29.8.8)


 第1回目となるニュージーランドのオネフンガ高校への短期派遣は、下記のように実施されました。

・実施期間  平成29年7月29日(土)〜8月8日(火)
・参 加 者  (男子)3年生1名 2年生0名 1年生2名 (女子)3年生2名 2年生4名 1年生3名
        (PTA国際交流委員)2名          (教諭)2名 
・派遣日程  初 日 7月29日(土) セントレア集合 シンガポール経由でオークランドへ出発
       2日目 7月30日(日) 午前オークランド着 昼頃オネフンガに到着 ホームステイ開始
       3日目 7月31日(月) オネフンガ高校にて歓迎会、授業参加(4時間)
       4日目 8月1日(火) オークランド博物館、オークランド動物園見学
       5日目 8月2日(水) 授業参加(5時間)
       6日目 8月3日(木) オークランド市内見学(スカイタワー、ヴァイアダクト)
       7日目 8月4日(金) 授業参加(4時間)スポーツ交流(1時間)
       8日目 8月5日(土) ホストファミリーと過ごす
       9日目 8月6日(日) ホストファミリーと過ごす
       10日目 8月7日(月) オークランドから シンガポール経由でセントレアへ出発
       最終日 8月8日(火) 午前セントレア到着


ホストファミリーclub news

週末はそれぞれのホストファミリーと過ごしました。海や山、ショッピングに連れて行ってもらい、思う存分楽しむことができました。帰国前夜のお別れはとても寂しく涙ができました。

 オークランド動物園school event news

日本では見ることのできないキウィを見ました。動物園はとても広く、見て回るのが大変でしたが、ニュージーランド固有の動物をたくさん見ることができました。

授業参加club news

日本のように自分の教室はなく授業ごとに移動するのが特徴です。コンピュータを使った授業が多く、自由に発言したり積極的に質問をしたりするのが印象的でした。


思い出の記録 「素晴らしい出会い」

国際交流ニュース

 この短期派遣は、とても濃く新鮮で充実した11日間になりました。行く前はたった11日間では留学というよりも旅行のみたいなものになってしまうんだろうなと思っていました。しかし、それは自分で選択できるものだと感じ、ニュージーランドまでの移動で今回の目標をいくつか決めました。当たり前ではあるけれど、積極的に交流すること、わからない言葉でもそれはどういう意味なのか英語で理解し、壁を作らないためにも携帯電話や辞書を使わないこと、そしてなにより留学と旅行をはき違えないこと。これらは必ずやり遂げようと決めました。そしてこの短い11日間を終えて、胸を張って”留学”であったと言えます。
 (中略)英語をしゃべれるようになったかと聞かれましたが、外国語を学ぶだけが留学ではないと思いました。初めて会った人と言葉もうまく伝わらない中で、どうやって意思疎通を図るか。それらのコミュニケーション能力を向上させるためにも留学はとてもよい経験だと思います。(中略)人見知りはただ自分が思い込んでいるだけで、逆に誰とでも話せると思えば簡単に克服することができると思います。僕も初対面の人と話すのは苦手な方ですが、この留学でここまで良い友達ができたこと、家族とも仲良くできたこと。そして、一番大事だと思ったのは自分の気持ちです。自分が、なぜ、この留学に来たのか、考えながら生活するのとしないのとでは大きく違い、得られるものも異なると思います。
 この留学で、僕はたくさんの人とふれあうことができました。今でも連絡を取り合うたくさんの友達、本当の家族のように接してくれた家族、オネフンガホッケーチームのメンバー、偶然会ったサイクリング仲間。こんなに出会いがあるなんて思っていませんでした。毎日がとても新鮮で楽しく、とても濃い11日間を過ごせたことに感謝しています。そして、いつかまた成長して友人や家族に会いたいです。 (3年生参加者の作文より)